ハイヒールを履いている女性。
出産後の女性。
背部の筋が緊張していて、腹筋が弱いヒト。
股関節が悪いヒト。
太っているヒト。
誰でも反り腰になる可能性があります。
いきなり反り腰になって痛みがでるわけじゃありません。
何らかの身体のバランスが崩れた結果、反り腰になります。
結論から言いますと、
鍼灸治療がオススメです。
目次
反り腰(逆猫背)になっていませんか?
反り腰(逆猫背)は、腰痛の原因になります。
こんな方は、要注意です。
- お腹が前に出ているように見える猫背。
- ハイヒールよく履く女性。
- ベットと腰の隙間に、手のひら一枚以上の隙間がある。


背中から腰仙部にハリや痛みがでやすくなって、
症状が悪化すると
梨状筋症候群(坐骨神経痛)や腰部脊柱管狭窄症になる可能性があります。
反り腰(逆猫背)の改善法|吉田鍼灸院の考え
見た目は悪くなるし、腰の痛みもでるので、
なんとかしようと思いますよね。
アナタなら、どうする?
- 頑張ってストレッチする。
- ヨガ教室に行く。
- 整体院に行く。
- 整骨院に行く。
- 鍼灸院に行く。
- 日常生活を見直す。
- 病院に行く。
日常生活の見直しやストレッチ・ヨガで改善すれば良いのですが、
すぐに痛みがでて、本や先生の指示通りの動きができなかったり、
整体院や整骨院に行っても、あまり改善しないのも、
きちんとした理由があります。
反り腰(逆猫背)が改善しない理由。

骨に筋肉が付着していて、人間の身体を動かしています。
効果を感じることができないのは、
骨際の筋肉ががちがちになっているからです。
腸腰筋は、特にだいじな筋肉です。
この筋肉は、整体院でする指圧や骨格矯正では、
柔らかくすることができません。
- 動きに制限が掛かっている。
- 指圧では、筋肉の付着部を、きちんと押せない。
- 筋肉を揉むことによる血流の改善は、表面の部分だけ。
反り腰(逆猫背)には、鍼灸治療がおすすめです。

骨に筋肉は、想像しているよりも沢山付着しています。
特に脊椎部に付着している筋は、自分でストレッチしたり、指圧してもらったりしても、効果が薄いです。
だから、関節の部分に鍼(ハリ)をすることができる鍼灸治療は効果抜群です。
鍼灸治療がオススメの理由
- 背中の関節にハリをすることができる。
- 筋肉の中まで血流改善。
- ガチガチの筋肉の硬結をやわらかくすることができる。
- 背部に刺すハリは、気持ちよいです。
慢性の腰痛やシビレの症状がでてくる前に、
まずは、姿勢や生活習慣の改善をしたほうがいいです。
どうにもならない時は、鍼灸治療がおススメです。